2008-01-01から1年間の記事一覧

David Lynch

David Lynch / Inland Empire ()

Marcos Fernandes

音源がいくつかあり Solo improv at Art Space Tetra in Fukuoka on November 11, 2007. http://www.marcosfernandes.com/music/

Fennesz

Fenneszの新作はBlack Seaというらしい。12月前半にCDがリリース予定の模様。 おださんのところから知りました。

SNS

米国のSNSランキングトップ10にみるSNSの今後の可能性 http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/cat39/sns10sns.html

GTDのリセット

再びinboxをひねり出しから行っている途中

Nonesuch

以前に榎本さんからNonesuchのワールドミュージックのものが安くなっていると聴いていたが、日本のものも多く発売されていることを知らなかった Nonesuch EXPLORER SERIES: EAST ASIA http://www.nonesuch.com/artists/explorer-series-east-asia

Terre Thaemlitz

web

The official Terre Thaemlitz homepage http://www.comatonse.com/thaemlitz/

vacanza

TRATTORIA VACANZA http://vacanza-it.jp/ アンティパストの魚を使ったスパイシーなサラダと牡蠣を使ったパスタが特に美味しかった

Google Chromeの問題

起動の際常に、管理者による許可を求められる (いつもの管理者権限による許可が必要な「ユーザアカウント制御」という窓が表示される) 「Customise and control Google Chrome」 → 「About Google Chrome」 → 更新バージョンの有無を確認するステータス欄…

英語版gmailにて

New! A bunch of stuff http://mail.google.com/mail/help/about_whatsnew.html

いろいろと

大橋トリオ THIS IS MUSICアーティスト: 大橋トリオ出版社/メーカー: パッチワークスレーベル発売日: 2008/07/02メディア: CD購入: 8人 クリック: 39回この商品を含むブログ (48件) を見る Herbie Hancock MAN CHILDアーティスト: HERBIE HANCOCK出版社/メー…

ubuntu

pc

Ubuntu 8.10 リリース http://www.ubuntulinux.jp/

google application

Gmail Gmailにカレンダーやドキュメントを表示できるように! http://google-mania.net/archives/1084 普通にグリースモンキーだとあったのだろうけれど。 Chrome Google Chrome β1 使い方辞典 http://www.openspc2.org/reibun/GoogleChrome/beta1/index.html

oval再開?

2chやkill the past 23.などで「再開」とされている。 oval http://jp.youtube.com/watch?v=n5Y2SKmmE4E 上記参照元であげられていたもの。ただしこれだと、日付が昨年になっている。 youtubeでは他に今年の日付のある、映像が2つほどあがっている。 Oval li…

Stina Nordenstam

http://ja.wikipedia.org/wiki/スティーナ・ノルデンスタム Jim O'rourkeが以前から熱狂的なファンであることは知っていたが、上記を読んだりしてみるとさもありなん、という気が。 youtube Stina Nordenstam - Dynamite http://jp.youtube.com/watch?v=5VGs…

ネタ

(有)レスラーズ運輸 http://www.bjw-exp.com/ 「有)レスラーズ運輸では、大日本プロレスの現役レスラーがみなさんのお引越しをさせていただいています」

OpenProj

第3回:工程/進ちょく管理のツールを比較! http://www.thinkit.co.jp/article/138/3/ OpenProjというソフトウェアについて先行するGanntProjectとの比較で紹介されている。これを読む限りでは、GanntProjectとかなりかぶるもののようだが、よりカバーする…

携帯gmail

web

今日見るとインターフェースが変わっていた Introducing Gmail for mobile 2.0 http://googleblog.blogspot.com/2008/10/introducing-gmail-for-mobile-20.html

ミニマルテクノ

テクノ好きがお勧めする最近のミニマル・テクノ http://d.hatena.ne.jp/inumash/20081020/p1 Ricardo Villalobos - DEXTER Sis - Clarinete 2562 - Channel Two Audion - Billy Says Go

UIを新しく考えるOS

デスクトップを超えたOS itsme http://www.yasuhisa.com/could/article/itsme/ http://www.itsme.it/ お年寄りにもやさしい OS http://www.yasuhisa.com/could/entries/000959.php http://www.eldy.org/ いずれもcould 長谷川恭久さんの記事から。

VMware ubuntu|gOS ネットワークがつながらない(と勘違いしていた)件

単純にpingを送信していなかったことで見落としていた IPではpingは通る DNSの解決ができていない模様 VMwareに入れたubuntu、gOS共にの現象 両者共、インストール後一度OSの再起動をかけると、この状態になっていたと思われる。

CPU高利用率が続く件

pc

以前からCPU利用率が100%付近を占めることが多くなっている svchost.exe DCOM Process Launcher Plub and Play avgw.exe などがある時間などになると20~30%を占めることになっているそれ以外で目立つのは、常用の chrome.exe (立ち上げている窓の数によるが5…

vmware server | player

pc

結局現在のpcにはplayerが向いている?

「分析的な課題の整理の仕方、問題解決のアプローチ」

圧倒的に生産性の高い人(サイエンティスト)の研究スタイル http://d.hatena.ne.jp/kaz_ataka/20081018/1224287687 1. まずイシューありき 「自分の考える世界観があり、そのパースペクティブ、ビューポイントに基づいて」 「自分は何にケリをつけるのか(=…

gOS

pc

gOS / Good OS LLC () http://www.thinkgos.com VMwareから入れて簡単に動くと思った矢先、クリックをしてもcd-romドライブ(isoファイル)が動き続けたまま、反応しなくなった

モンスター・エンジン

神々の遊び6(金の斧 銀の斧) / モンスター・エンジン () http://jp.youtube.com/watch?v=cVoSAfdfdOc&NR=1 神々の遊び8 (結婚式)/ モンスター・エンジン () http://jp.youtube.com/watch?v=xCKPMOKAWDo&feature=related オールザッツ漫才2007 モンスター…

Maurizio Pollini | Rideout & Terry Cole | Ricardo Villalobos | Talc

Maurizio Pollini Chopin: Opp 33-36 38アーティスト: Maurizio Pollini,Chopin出版社/メーカー: Deutsche Grammophon発売日: 2008/10/14メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログを見る Rideout & Terry Cole ザ・シティアーティスト: ライドアウト&…

バック・トゥ・ザ・フューチャー

バック・トゥ・ザ・フューチャー / ロバート・ゼメキス () バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』 / ロバート・ゼメキス () バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』 / ロバート・ゼメキス ()

HEROS

HEROS1~4 / ティム・クリング ドラマは誰が作者と言っていいのか?そもそも作者という概念は無意味でもあるわけだが。 まずはダブリンコアだとか、マイクロ・フォーマットだとか表記の形式を調べる必要があるかも。

バガボンド

バガボンド1~28 / 井上雄彦 (集英社) 一気読みしました。 新しい表現を獲得しようといろんな試みが出てきているのが面白い。逆に物語の意味論的な構造については、古風な部類に入り、それが吉川英治の原作をそのまま描こうとしているからなのか、それとも…