現実生活に結びつく倫理学の諸問題として

笹澤豊

小説・倫理学講義 (講談社現代新書)

小説・倫理学講義 (講談社現代新書)

  • 気になって久しぶりに引っ張りだしてきて読み返している
  • 倫理学の問題をプラトンのテクストでのように対話の形で、具体的な話題から諸学説を参照しつつ展開していく仕方に引き込まれる
  • 肝心の小説が面白くないというレビューなどの指摘は当たってはいるが、倫理学の諸問題を取り扱うためのトリガーとして捉える程度なら楽しむことができる
  • 自分で考えていくための導入剤としてよいテクスト

Ryuichi Sakamoto - Undercooled: Acoustica (2004) ►STEREO◄

  • 「piano + kayagum noise」という組み合わせを抽出したエディション
  • この曲を坂本氏の気持ち悪いアジアンテイストな方向として捉える視線が存在することは承知しつつ
  • 上記組み合わせによる反復(人力ループ)の心地よさが実は原曲の魅力ではないかと再認識

  • Nomakによるこのエディションも上記の要素をある程度強調している模様

いつか聴こう聴きたいと思っていた(けれど微妙に触手が出なかった)何枚か

Tomita Lab

シップビルディング

シップビルディング

Towa Tei

FLASH

FLASH

Emerson, Lake & Palmer

Pictures at an Exhibition

Pictures at an Exhibition

José González

In Our Nature

In Our Nature

The Black Eyed Peas

Monkey Business (Dig)

Monkey Business (Dig)

Denki Groove

YELLOW

YELLOW

Mac, iPhone関連

iPhone、音楽、論考

iPhone×Music iPhoneが予言する「いつか音楽と呼ばれるもの」

iPhone×Music iPhoneが予言する「いつか音楽と呼ばれるもの」

  • 楽家、開発者である徳井直生がiPhoneに目をつけたのがなるほどという感じ
  • これから読むことになるものの。「いつか音楽と呼ばれるもの」というコンセプトを挙げているが、音楽の存在自体の保持については問われるのだろうか

Mac OS X, Unix

入門 Unix for Mac OS X 第4版

入門 Unix for Mac OS X 第4版

第25回<東京の夏>音楽祭2009

第25回<東京の夏>音楽祭2009
http://www.arion-edo.org/tsf/2009/

非常に興味のあるイベントだが、東京なのがつらい。